こんにちは!!
シンガポールの旅の続きです!
マスキングテープのクラスに向かったRuthと別れて、街をぶらぶら。
無事の到着をダンナに報告しようと電話したらまだ寝ていて、あっさり終了( ̄∇ ̄*)ゞ
暑くなってきて、そろそろトイレも探さなくては。
どこもまだ開いていないので、やっぱりRuthが降ろしてくれた博物館まで戻ろうか
迷っているうちに、寝不足(というかちょっとウトウトしただけ)と、重い荷物で
腰が痛くなってきて 座るところを探すも見つからずようやく大きなデパート前に
日蔭のベンチを見つけてしばらく休憩(*´∀`)
開店してようやく入ったデパートは、全部の店舗が開いてるわけじゃなく、
来た人から開ける、という感じで 開いてるお店はぱらぱら。
お手洗いで服の長そでを脱いで、腰に湿布を貼って体調は復活!
デパートを見て歩きました。
クラフトやパーティーグッズの大きなお店は楽しくて長い時間楽しめました。
人が多かったのは、ダイソー!
シンガポールドルは、1シンガポールドルが65円くらい。だいたい70円で計算していたので
1ドルならめちゃ安いーと思いきや、シンガポールのダイソーは2ドルでした!
日本語のまま、同じような商品が売っていて 日本語の曲がかかっていました。
というわけで日本より割高★
デパートを出て、さっきのミュージアム方面に、写真を撮りながら歩きました
おしゃれなカフェでお茶する人たちを見ながら、あーほんとに一人で海外に来たー(*^_^*)と
実感しながら 一人でいろんなところに旅する人ってほんとすごいなぁー。とつくづく思った。
今まで、「イモトすごいなー!」って言ってたけど、今は「イモトさんすごいです!」と思う(笑)

シンガポール国立博物館まで戻ってきました。
さぁ!初めてお金を使います(*^_^*)
入場料は10ドル。



建物の中に街があるような これなら雨でも外でカフェできる感じ♪
入口で、ペラペラペラーと何か英語を話され、Languageがなんとかと聞き取ったので
言語は何かというようなことを言ってるのだなと、Japanese という文字を指さすと
日本語の視聴覚ガイドを渡してくれました。

イヤホンをつけて、その場所その場所の番号を押すと解説が流れます。
日本の博物館に入ってサッサーと見るより、よくよくわかった気がします。
時間の許す限り、退屈することはありません。

この日はウエディングドレスの展示もやっていました。

ここで初めて、フラッシュをたかなければ写真を撮ってもいいと気付く(遅!)
そうこうしているうちに、Ruthとホテルのロビーで待ち合わせる時間が近づいたので
徒歩2分ほどのホテルに向かいました。
預けていたスーツケースを受け取り、チェックインして、ほんの少しホッ(*^_^*)
部屋まで来てくれたRuthと、ランチに繰り出します!
Ruthはとてもおしゃれなお店や高級そうな日本食のお店を事前に考えてくれたのですが
シンガポールの人が食べるものを食べたい!と言っていたので、フードコートに
連れて行ってくれました。
ガイドブックに載っている、ホーカーズ(屋台村)に行きたいと言っても通じず、
向こうではホーカーセンターというそうで、3ドルくらいで食べられてすごく安くておいしいと
書いてあったので、連れて行ってもらいました。

この日食べたのはチキンライス(*´∀`)
冷たいのが意外でしたが、おいしかったです(*^_^*)
量はそこそこ。

食後にジュースを買ってきてくれました。私はオレンジジュース。
ほんとに絞った100パーセント!って味でものすごくおいしかった!
で、Ruthのジュースは、麦が入ってるんです!すこしもらうと、ぬるいの!
でも甘くて、優しい感じで美味しかったです(*´∀`)
大きなショッピングセンターなので下に降りて買い物。お土産を少し買って歩きました。

ハロウィン前のこんな可愛いカップケーキも!



ここは紙ものが所狭しと並ぶとっても楽しいお店でした!
ここでRuthの古いお友達のChinさんも来てくれました。
Chinさんは日本語がすごく上手!そしてめちゃめちゃ気が利くテキパキとした女性。
話しているうちに、シンガポールは新学期が1月からだそうで、シンガポールでいうと
私とRuthは同じ年でした!そしてChinさんは日本でいう同い年!
3人でわいわい話しながらショッピングモールを出るとすぐ、ラッフルズホテルがありました。

結婚式をするのを、このラッフルズホテルでするか、バリでするか迷って どうせ日本でも
ウエディングドレスを着るのなら バリの衣装でできるバリと、海がきれいなロンボック島に行きたいので
バリにしたのですが ラッフルズホテルはやっぱり憧れの場所。

泊まっていなくても、気軽にショッピングができます。

中庭もすごく素敵( ´艸`)

ハイ・ティーができるティフィン・ルームはとっても有名ですね!

ため息が出るほど素敵なホテル。

この先は宿泊ゲストだけの特別な場所( ´艸`)
いつか泊まってみたいな〜★ 家族で!
その後も、子どもたちが欲しいと言ってたものを買うためいろんな場所に連れて行ってくれて
本屋さんではお店の人に探してもらってくれて さすが地元の人に連れて行ってもらうのはいいわーと
思いながらショッピングを楽しんでいると・・・
大、大、大雨!!!!
日本ではゲリラ豪雨と呼ぶほどの土砂降りと激しい雷が!
予定していたリバークルーズをやめ、先に軽く食べて雨の様子を見ながら予定を考えてくれました。
注文したアイスクリームは、説明にピーチ、ストロベリークリーム、生クリーム、そしてチェリー。。
みたいなことが書いてありました。
出てきたのは。

なるほど★パフェでした!
これをアイスクリームと呼ぶようです。このさくらんぼには種が入っていませんでした。
それが当たり前のようです。
雨でも行ける場所を考えてくれて、タクシーで急いだのは、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ


閉館1時間前にチケットの販売が終了するので、ドキドキ!
タクシーを降りてChinさんがダッシュでほんとのぎりぎりに間に合って、無事入館できました!

中はとーーーっても広くて、夜の森に入り込んだような空気。ライトアップされてすごく幻想的。
ゆーっくり一日見て回りたい!昼の顔も素敵だろうし、夜はすごく神秘的でした!
ここを出たら21:00。
そろそろホテルに向かうかと思いきや、まだ9時です!とのことで
私が行きたいと言ってたリトルインディアへ。
タクシーで行きました。

お祭りが近いとのことで、ルミナリエばりのイルミネーションが長く長く続いていました。
24時間営業の、なんでも激安!ムスタファセンター!とガイドブックに載っていた、
シンガポールのドンキホーテと言われるお店に行きました。
サリーを着たインド人がめちゃくちゃいっぱいいらして、わぁー素敵★と
見ているだけで大満足!品物は、そんなに安いのか。。。な?という感じ。
安いものはすごく安く見えるので、ここでは何も買いませんでした。
リトルインディアを歩いて、日本でも着られそうなワンピースを1着買いました(*´∀`)
そして23時を過ぎ、タクシーでホテルに戻りました。
部屋まで送ってくれた二人におやすみを言い、荷物を開けて就寝準備。
シャワーを使うと・・・弱っ!!と声に出したほど水圧が弱く、髪を洗うのに相当時間がかかりました;
1:00頃、とっても長い一日(二日?!)を満喫し、ベッドに入りました(*´∀`)
次は二日目です!

にほんブログ村

にほんブログ村